海外に留学を計画している皆さん、また既に留学をされている皆さん。
皆さんにとって“留学“とはどの様なものでしょうか?
– 英語を習得するため
– 海外の生活を経験し国際人になるため
– 外国に友達をたくさん作りたい
– 世界中に人脈を作りたい
– 日本では出来ない特別な勉強をし国際的なスキルを付けたい
– 将来のキャリアに役立てグローバルに働きたい
– 海外で就職・居住したい
等々、色々だと思います。
日本の中で満足されず、日本の外に出て様々な経験をしようとしている、その様な方を非常に尊敬しています。個々の力は小さいと思いますが、これからの日本を皆さんの力で変えていただきたいと思います。私もその一人として皆さんと一緒に活動したいと思っています。
しかし、皆さんも既にご存知だと思いますが、海外の生活に慣れることや海外で勉強をすることは簡単なことではありません。まして一人で外国に来られた皆さんは孤独とも戦い、新しいことに挑戦されていることと思います。
ところで、皆さんは今下記の全行程またはその一部の留学を計画・実行されているのではないかと思います。“語学学校から4年制大学を卒業するまで”、“語学学校のみ”、“コミュニティー・カレッジのみ”、“直接4年制大学に入学”等。
(1)語学学校に入学
(2)2年制コミュニティー・カレッジに進学
(3)4年制大学に編入
(4)4年制大学を卒業
(5)そして就職
A)日本に帰国して就職
B)米国に滞在して
・ 米国インターンシップ
・ 米国企業に就職
いずれの留学計画にしても、最終的には留学を成功させ、皆さんの留学に対する思いを実現し、就職活動や将来のキャリア構築へつなげようとされていると思います。
皆さん、その時の準備はよろしいでしょうか?
残念ながら、留学を終わらせ日本に帰国した方からの苦痛なコメントです。
• 日本の大学では就職アドバイスを受けられるのに、海外に居たから就活がかなり出遅れた。
• 留学は成功したはずなのに、何が身についたのかわからない。
• 留学先の学校を卒業することが優先で、将来のキャリアや就職の事を考えなかった。
• どの様に留学を、キャリアや就職に活かしたら良いのか分からない。
• アメリカのボストンフォーラムに参加したが、内定はもらえず上手く行かなかった。
• 面接官に、「何のために海外に行ったんだ?」って聞かれて、戸惑ってしまった。
• 就職は出来たが、今の仕事で留学の経験を全く生かすことが出来ない。
• 上司に、「どうせ留学って日本からの逃避でしょ」って言われた。
• 上司に、「だから留学生は扱い難い」って言われた。
• 海外経験で得た【自己主張】をすると、グループの仲間と上手く行かない。
• 語学留学だけなので遊びに行っただけだと思われ、得たものを活かすことが出来ない。
などなど…せっかく苦労して留学したのに、日本で生かすことが出来ないのが現状です。
【実は、留学生のキャリアの現状に問題点があります】
現在、「トビタテ!留学JAPAN」等日本政府が積極的に活動し、また留学エージェントの質も数も充実していますので、留学をすることそのものはコスト的なことも含め、従来よりも容易に行えるようになりました。
しかし現状では、留学を終えてその経験を日本で最大限に活用する為の支援が皆無です。
具体的には、「留学生の帰国後のキャリア」
に対する支援が無く、留学を最大限に生かしたキャリアを構築することが非常に困難です。また、留学をしたことにより日本での就活のタイミングを逃したり、留学したこと自体を受け入れられない社会がまだ存在しています。
つまり、海外留学に行ったは良いが、留学を終えて日本に帰国する時に支援が無く、留学を生かすキャリアを構築することが、非常に困難です。
【NorCal グローバルキャリアデザイン からの解決策として】
1)留学中に留学生同士のネットワークに入り、その中で情報の共有、留学生同士のつながり、現地企業との関わり、就職準備、留学生専門のワークショップを行なう場を提供します。
現在は米国のみですが、まずは下記の Meetup Group 「留学生のネットワーク」 に参加してみてください。
2)もっと深くグローバルキャリア構築を考えたい方には、グローバルキャリアの実績を持つ、公認キャリアコンサルタントによる 「留学生のグローバルキャリア塾」 を提供しています。
「留学生のグローバルキャリア塾」はこちらから!
皆さんの留学を無駄にしないよう、留学体験をキャリアや就職に最大限に活かせるよう応援していきます。
RCA留学アドバイザー
米国C.C.E 認定 GCDF-Japan キャリアカウンセラー